T-Kernelは、ITRONのアーキテクチャと特長を引き継いだ、オープンソースのリアルタイムOSです。公開より約10年が経過し、組込みシステム開発の環境の変化に合わせてさらなる進化を続けています。
本セミナーでは、T-Kernelのコンセプトやアーキテクチャ、機能について、ITRONとの比較を交えて概観したあと、ITRON資産を移植する際の検討ポイントや実際のプログラミング作業について解説します。
さらに、T-Kernelとの互換性を維持しながら、機能・性能面で拡張した
「eT-Kernel」独自の機能や特長のほか、豊富なミドルウェアについてもご紹介します。eT-Kernelの開発環境である
「eBinder」のデモも行いますので、T-Kernelを使った開発の実際のイメージがお分かりいただけます。デモは、ルネサス エレクトロニクス社のARM Cortex™-A9コア搭載MPU「RZ/A1」を使用します。もちろんITRONをお使いでない方で、T-Kernelについて知りたい方にもお勧めのセミナーです。
参加料は無料です。お気軽にご参加ください。
概要
日程 |
2013年10月31日(木)13:30~17:00(13:00受付開始) |
会場 |
イーソル株式会社 セミナールーム(ハーモニータワー22F) 東京メトロ丸ノ内線、都営大江戸線「中野坂上駅」より徒歩1分 ※当日は会場まで直接お越しください。 |
参加料 |
無料(事前登録制) |
対象者 |
・μITRONからT-Kernelへの移行を検討している方 ・T-Kernelとその開発環境について知りたい方 ・規模の大小や機能の高低を問わず、組込みシステムに携わるすべての方 ・組込みソフトの開発期間短縮とコスト削減にご興味のある方 ・OS、開発環境、ミドルウェアおよび技術サービスが統合化された、総合的なソリューションについて知りたい方 ・RZ/Aシリーズの採用を検討されている、または今後予定がある方 |
内容 |
13:00 |
開場、受付開始 |
13:30~13:35 |
本日のセミナー進行について その他 |
13:35~14:35 |
ITRONとT-Kernelの違いとT-Kernelへの移植技法解説 |
14:35~15:15 |
T-Kernel拡張版「eT-Kernel」のご紹介 |
15:15~15:30 |
休憩 |
15:30~16:20 |
開発環境「eBinder」のご紹介とデモ |
16:20~16:30 |
「eT-Kernel Platform」のライセンス体系 |
16:30~16:50 |
各種アプリケーション・ミドルウェアのご紹介 |
16:50~17:00 |
質疑応答 |
|
※都合によりプログラム内容が変更される場合があります。
|
※定員になり次第、締め切らせていただきますので、予めご了承ください。
※お客様を優先させていただくため、同業者の方は、受講をご遠慮いただく場合があります。
※ご提供頂くお客様の個人情報は、本セミナーに関するご連絡、本セミナー開催にあたって付随する業務の実施のために利用するとともに、当社および当社パートナー企業より実施される、製品・サービスのお知らせ・PR、各種イベント・セミナー・キャンペーンのご案内に使用する場合があります。また、当社は、外部の業者に業務の一部を委託する際に、業務委託先に対して、必要な範囲で個人情報を提供することがあります。
終了しました