一覧に戻る
発信元:イーソル株式会社 EP事業部マーケティング部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
::::::: eSOL ONLINE MAGAZINE :::::::
http://www.esol.co.jp/embedded/
2011.11.25
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Vol.245 ━
eSOL ONLINE MAGAZINEは、イーソルの製品・イベントなどの最新情報を
お届けします。
------------------------◆◇-- TOPICS --◇◆------------------------
【 NEWS 】
* デンソーのドライブレコーダー搭載デジタルタコグラフにイーソル製品が
採用
【 EVENT 】
* ET2011出展報告とお礼
* T-Kernel2.0の取り組みも含め、イーソルの最新情報をセッションで紹介
- TRONSHOW2012 12/14~12/16
* eT-Kernel SDKを使って開発した「MirrorLink」のサンプルアプリをご紹介
- Qt Developer Conference Tokyo 2011 12/15~12/16
【 SEMINAR 】
* eT-Kernel SDK体験ワークショップを開催 12/8(木)
* 「クラウドサービスと組込み機器による新規ビジネスモデルのご提案」
~組込み機器向けソフトウェアライセンシングソリューション~
開催 12/7(水)
* JASA ETセミナー「ソフトウェアプロダクトライン再入門」開催 12/2(金)
【 INFORMATION 】
* テクニカルサポート FAQ更新のお知らせ
【eBinder】,【eT-Kernel】,【eT-Kernel Multi-Core Edition】,
【eT-Kernel/Extended】,【eT-Kernel/POSIX】,【PrKERNELv4】,
【PrCONNECT/Pro】
◎編集後記
--------------------------------------------------------------------
【 NEWS 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
デンソーのドライブレコーダー搭載デジタルタコグラフにイーソル製品が採用
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
株式会社デンソー様の映像記録型ドライブレコーダー搭載デジタルタコグラ
フに、イーソルのT-Kernelベースソフトウェアプラットフォーム「eCROS」が
採用されました。eCROSには、オープンソースT-Kernelを拡張したリアルタイ
ムOS「eT-Kernel/Extended」、開発ツール「eBinder」、ミドルウェアのUSB
ホストスタック「PrUSB/Host」が含まれます。
イーソル製品が採用されたのは、業界初の「運転特性診断」機能が搭載され
た「デンソードライビングパートナー」です。走行中にドライバーの運転特
性を分析、診断して、アドバイスを行う機能などが搭載されており、カーナ
ビなどの車載情報機器で実績のあるイーソルのリアルタイムOS「eT-Kernel」
が、高いリアルタイム性と信頼性の実現をサポートしました。
Webサイトでは、「デンソードライビングパートナー」の特長や、イーソル製
品が担っている役割などご紹介しています。ぜひご覧ください。
[プレスリリース]
http://www.esol.co.jp/company/press/emb_press111116.html
[採用事例の紹介はこちら] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/casestudy.html
[eT-Kernel/Extended 詳細] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/et-kernel_extended.html
[eBinder 詳細] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/ebinder.html
[PrUSB/Host 詳細] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/prusb-host.html
【 EVENT 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ET2011出展報告とお礼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
11月16日(水)から11月18日(金)の3日間、ET2011に出展しました。多くの
方にイーソルブースへ足を運んで頂きました。お越し頂いた方々、どうもあ
りがとうございました。
ET2011では、eT-Kernelの時間保護技術や、アプリ開発者が"すぐに使える"
新プラットフォーム「eT-Kernel SDK」の新機能として参考出展した、カー
ナビとスマホ連携を行う「MirrorLink」のサンプルアプリを動作させるデモ
など、ET2011に合わせて新たに発表した内容や採用事例をご紹介しました。
当日のブースの様子や展示内容など、ウェブページに掲載していますので、
ぜひご覧ください。
[ET2011 出展報告はこちら] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/event/event_111116.html
【 EVENT 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
T-Kernel2.0の取り組みも含め、イーソルの最新情報をセッションで紹介
- TRONSHOW2012 12/14~12/16
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
今年もTRONSHOW 2012に参加します。
イーソルブースでは、T-Kernel拡張版リアルタイムOS「eT-Kernel」の新技
術、時間保護技術「eT-Kernel Temporal Partitioning」に加え、カーナビ
とスマホ連携を行う「MirrorLink」のサンプルアプリを実行する新ソフトウェ
アプラットフォーム 「eT-Kernel SDK」、イーソルがARM Cortex-M4コア搭
載マイコン上に移植したμT-Kernelを、デモを交えてご紹介します。
ご来場の際は、ぜひイーソルブースにお立ち寄りください。
また、15日の一般セッション「 T-Kernel2.0とT2EXの最新動向」に、イーソル
のマーケティング部部長がeT-Kernelについて製品紹介を行います。
T-Kernel2.0への取り組みと、イーソルの最新動向をご紹介します。
<TRONSHOW 2012 概要>
◆日程 :2011年12月14日(水)~16日(金) 10:00~17:00
◆会場 :東京ミッドタウン
◆入場料 :事前登録の方は無料
当日入場の場合は1,000円
[TRONSHOW 2012 出展概要はこちら] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/event/event_111214.html
【 EVENT 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
eT-Kernel SDKを使って開発した「MirrorLink」のサンプルアプリをご紹介
- Qt Developer Conference Tokyo 2011 12/15~12/16
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
Qt Developer Conference Tokyo 2011に、講演とデモ展示で参加します。講
演は、ミュンヘンで開催されたQt Developer Days 2011で好評だった内容を、
日本でもご紹介します。デモ展示は、Qtも統合した新ソフトウェアプラット
フォーム「eT-Kernel SDK」をご紹介します。eT-Kernel SDKを使って開発し
た、カーナビとスマートフォン連携を実現する「MirrorLink」のサンプルア
プリを動作させます。
<Qt Developer Conference Tokyo 2011 概要>
◆日程 :12月15日(木)12:45~18:00(受付開始 11:00)
12月16日(金)10:00~20:00(受付開始 9:30)
◆会場 :UDX ギャラリー 4F(東京都千代田区外神田 4-14-1)
◆入場料 :無料(事前登録制)
イーソルは、講演、展示ともに、12月16日(金)に参加します。ご来場の際
は、ぜひイーソルブースにお立ち寄りください。
[Qt Developer Conference Tokyo 2011 出展概要] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/event/event_111215.html
【 SEMINAR 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
eT-Kernel SDK体験ワークショップを開催 12/8(木)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
今年最後のイーソルセミナーは、eT-Kernel SDKの体験ワークショップです。
実習では、「すぐに使える」新ソフトウェアプラットフォーム
「eT-Kernel SDK」の評価パッケージを使いながら、セットアップからコーディ
ング、ビルド、ロード、デバッグに至るまでの、開発の一連の流れを行って
いただきます。また、eT-Kernel SDKの主要コンポーネントのひとつであるC++
アプリケーションフレームワーク「Qt」を使ったGUIアプリの開発を実際に体
験していただきます。日本でQtの販売・技術サービスを提供しているSRA社か
らも講師をお招きし、より実践に即した内容の実習を行います。
参加料は無料です。お気軽にご参加ください。
※本セミナーは、3月8日に開催したセミナーと同じ内容が含まれます。お聞
き逃した方はぜひご参加ください。
───────────────
* 次のような方におすすめです *
───────────────
・リアルタイムOSを使って、最小限のコストと時間でプロトタイプ開発を
行いたい方
・組込み機器上でリッチなGUI、サウンド、ファイル、ネットワークなどの
機能を低コスト・短期間で実現したい方
・先進的なユーザインタフェースを備えるソフトウェアプラットフォーム
にご興味のある方
◆セミナー概要
* 日程 :2011年12月8日(木)午後(半日)
* 会場 :イーソル株式会社 セミナールーム(ハーモニータワー22F)
* 参加料:無料
* 内容
・「Qt」、組込み向けFlashプレーヤー「Adobe Flash Lite」などを統合
化したアプリ開発者が"すぐに使える"新ソフトウェアプラットフォーム
「eTKernel SDK」解説
・C++ アプリケーションフレームワーク「Qt」解説
・eT-Kernel SDK体験実習~セットアップからデバッグまで~
(※都合によりプログラム内容が変更される場合があります。)
[eT-Kernel SDK 体験ワークショップ 概要はこちら] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/event/seminar_111208.html
[お申し込みはこちら] >>>
https://www.esol.co.jp/embedded/mailform_seminar_main.html
【 SEMINAR 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「クラウドサービスと組込み機器による新規ビジネスモデルのご提案」
~組込み機器向けソフトウェアライセンシングソリューション~
開催 12/7(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
現代の組込み機器ビジネスにおいて、機器単体の販売のみで収益を上げるビ
ジネスモデルには以下のような課題があります。
(1)ハードウェアのコモデティ化が進んだため、ハードウェアによる差別化
が困難
(2)製品ラインアップの複雑化による製造・販売・管理コストの高騰
(3)組込みソフトウェアの不正使用、不正コピーのリスクの拡大
そこで従来の機器単体の販売のみで収益を上げるビジネスモデルに替わる、
新たなビジネスモデルの設計が必要となってきています。
これらの課題と要求を解決する一つのソリューションとして、ソフトウェア
ライセンシングと組込み機器、クラウドサービスを活用した新しいビジネス
モデルが注目を集めています。
ソフトウェアライセンシングの機能を応用し、クラウド化されたサーバから
組込み機器に新たなサービスを付加することで、新たな収益源の確保、製造・
開発コストの削減、ユーザの要望に応じたハードウェア・ソフトウェアの提
供、そしてソフトウェアの不正使用・コピー防止などが実現でき競合他社と
差別化した新しいビジネスモデルを構築できます。
本セミナーでは、フレクセラ・ソフトウェア社の提供する組込み機器向けソ
フトウェアライセンシングプロダクト「FlexNet Licensing」と、クラウド
サービスとしてのソフトウェアライセンシングプロダクト
「FlexNet Operations On-Demand」にスポットを当て、フレクセラ・ソフト
ウェア社の採用事例から、お客様の組込み製品にサービスを付加し高収益を
実現するビジネスモデルをご提案します。
また組込み機器向けソフトウェアライセンシングのアーキテクチャ、クラウ
ドサービスとの連携など技術的な内容についても実機によるデモを用いてご
紹介します
参加料は無料です。お気軽にご参加ください。
───────────────
* 次のような方におすすめです *
───────────────
* 組込み機器に付加するサービスから収益を上げるビジネスモデルを検討
されている方
* 製品ラインアップの多様化・複雑化による製造・開発コストの抑制を検
討されている方
* 組込み機器への電子ライセンスによる機能管理にご興味のある方
◆セミナー概要
* 日程:2011年12月7日(水)14:00~16:30
* 会場:アーク森ビル 12F 会議室
* 参加料:無料
* プログラム:
・フレクセラ・ソフトウェア会社紹介
・イーソル会社紹介
・ソフトウェアライセンシングソリューションのご紹介
・「FlexNet Licensing」「FlexNet Operation On-Demand」のご紹介
[セミナー詳細・お申込みはこちら] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/event/seminar_111207.html
【 SEMINAR 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JASA ETセミナー「ソフトウェアプロダクトライン再入門」開催 12/2(金)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
ソフトウェアプロダクトライン(以下SPL)に関するJASA主催のセミナーが開
催されます。近年もっとも有効とされる再利用型開発手法、SPL開発について
ご紹介します。
イーソルのリサーチ&コンサルテーションサービス部チーフコンサルタント
宿口 雅弘が、SPL開発の全体像を知るために必要な、SPLの要素技術を分かり
やすく解説します。また、セミナー後半では、セイコーエプソン株式会社の
企画設計部研究副主幹、島 敏博氏が、SPL開発で重要となる製品群、および
再利用資産を作るための可変部の抽出・把握・展開の考え方や進め方を具体
的な実例を交えお話しします。
皆様のご参加をお待ちしております。
<第28回 JASA ETセミナー概要>
「ソフトウェアプロダクトライン再入門」
~いまなら聞ける SPLのホントの話~
日時 :2011年12月2日(金) 13:30~17:30
会場 :東実年金会館4階会議室(東京都中央区日本橋浜町1-8-12)
[セミナー概要はこちら] >>>
http://www.jasa.or.jp/top/activity/jevent/67th_detail.html
【 INFORMATION 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テクニカルサポート FAQ更新のお知らせ
【eBinder】,【eT-Kernel】,【eT-Kernel Multi-Core Edition】,
【eT-Kernel/Extended】,【eT-Kernel/POSIX】,【PrKERNELv4】,
【PrCONNECT/Pro】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
弊社はテクニカルサポートの一環として、開発時の問題解決に役立つFAQを
Webサポートサイトで公開しています。このたび、以下の製品のFAQが更新さ
れましたので、お知らせします。
■製品名: 【eBinder】,【eT-Kernel】,【eT-Kernel Multi-Core Edition】,
【eT-Kernel/Extended】,【eT-Kernel/POSIX】,【PrKERNELv4】,
【PrCONNECT/Pro】
■ダウンロードはこちらから
http://www.esol.co.jp/embedded/index_support.html
※ ログインには、サポートIDとパスワードが必要です。
※ ダウンロードページの「マテリアル検索」内
[文字列検索]のメッセージボックスに"FAQ"と入力して検索してください。
上記以外の製品についても、FAQは随時更新されています。開発時にお困りの
際は、ぜひご活用ください。
-----------------------------------------------------------------
たとえば・・・
・eBinder
DEBUGバリアントとRELEASEバリアントの違いは何ですか?
・PrKERNELv4
サービスコールはリエントラントですか?
・eT-Kernel
システムスタックとユーザスタックの違いと、それぞれの用途につい
て教えてください。
・eT-Kernel Standard Extension
カーネルアプリケーションタスクとプロセスアプリケーションタスク
の間で同期・通信を行うことは可能でしょうか。
-----------------------------------------------------------------
FAQのご利用は、保守サービス契約を結んでいただいたお客様へのサービスです。
Webサポートサイトでは、FAQ/トラブルシューティング情報のほか、保守サービ
スご契約中の製品やパッチ、ドキュメントなどをダウンロードできます。まだ保
守サービスをご契約頂いていない方は、是非この機会にご検討ください。
━╋━━━━━━╋━
◎┃編 集 後 記 ┃◎
━╋━━━━━━╋━
先週ET2011が終わりました。多くの方々にイーソルブースへお越し頂き、ど
うもありがとうございました。ET開催に合わせて行った、時間保護技術のプ
レスリリースも複数のメディアに取り上げて頂きました。また、プレスリリー
スを見てブースにお越し下さった方もいらっしゃるようです。やはり反響が
あると嬉しいものですね。さて、ほっとするのも束の間、12月のイベントと
セミナーが控えています。今年最後のセミナーはeT-Kernel SDKの体験ワーク
ショップです。洗練されたGUIをもつシステムを、短期間でプロトタイピングし
たい方などにお勧めです。ご興味のある方はぜひどうぞ!(H)
[時間保護技術のプレスリリースはこちら] >>>
http://www.esol.co.jp/company/press/emb_press111115.html
[eT-Kernel SDKの体験ワークショップはこちら] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/event/seminar_111208.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
* 記載された社名および製品名は各社の商標または登録商標です。
* このメールは、下記の方にお送りしています。
・弊社Webサイトでメルマガ登録された方
・展示会で弊社ブースにお越しいただいた方
・その他弊社営業の者と名刺交換させていただいた方
* 登録内容の変更/配信中止は、お手数ですが下記にて手続きをお願い
致します。
・アドレス変更:
https://www.esol.co.jp/embedded/mailmagazine_renew.html
・配信中止:
https://www.esol.co.jp/embedded/mailmagazine_unsubscribe.html
-------------------------------------------------------------
If you would prefer not to receive further messages from this
sender:
1. Click on the Reply button.
2. Replace the Subject field with your email address.
3. Click the Send button.
[プライバシーポリシー]
http://www.esol.co.jp/company/policy/privacy.html
=====================================================================
イーソル株式会社
エンベデッドプロダクツ事業部 マーケティング部
http://www.esol.co.jp/embedded/
E-mail: ep-info@esol.co.jp
Tel: 03-5302-1360
〒164-8721 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー
=====================================================================
Copyright(C) 2011 eSOL Co., Ltd. All rights reserved.
このメールマガジンは、編集せずに自由に再配布してください。