近年、FA/産業機器、ADASなどの車載向け機器、医療機器など、様々な組込み機器は、ますます複雑化しています。高性能化や品質の確保と同時に、コストや消費電力の低減、システムの変更に耐えられる柔軟性などが求められています。 これらの要望に応える製品のひとつとして、ハード・プロセッサ・システム(HPS)搭載のアルテラ社「アルテラSoC」が注目されています。アルテラSoCは、デュアルコアARM® Cortex™-A9 MPCore™プロセッサベースのHPSを搭載し、FPGAと統合されています。これにより、システム消費電力やコスト低減と、性能の向上およびプログラム・ロジックの柔軟性が実現されています。
本セミナーではアルテラ社をスピーカーに迎え、
アルテラSoCに対応したイーソルのT-Kernelベースソフトウェアプラットフォーム「eT-Kernel Platform」を利用した環境での、アルテラSoC向けソフトウェア開発のポイントを解説します。eT-KernelプラットフォームのコアであるリアルタイムOS「
eT-Kernel」は、μITRONの性能とアーキテクチャを引き継ぐリアルタイムOS、Linuxとの高い互換性を持つPOSIX仕様準拠リアルタイムOSを含む、3つのスケーラブルなプロファイルで構成されており、μITRON、T-Kernel、Linuxの各資産を再利用した効率的な開発をサポートします。またマルチコアプロセッサにも対応した開発環境「eBinder」を、デモを交えてご紹介します。アルテラSoC向けソフトウェア開発の実際の流れやポイントがよく理解できます。
参加料は無料です。お気軽にご参加ください。
概要
日程 |
2013年6月26日(水)13:30~17:00(13:00受付開始) |
会場 |
イーソル株式会社 セミナールーム(ハーモニータワー22F) 東京メトロ丸ノ内線、都営大江戸線「中野坂上駅」より徒歩1分 ※当日は会場まで直接お越しください。 |
参加料 |
無料(事前登録制) |
対象者 |
・アルテラSoCのソフトウェア開発フローを知りたい方 ・アルテラSoCのARMコア用ソフトウェア開発を行っている方、または今後予定がある方 ・FA/産業機器、医療機器、ADASなどの車載向け機器のシステム開発に携わる方 ・FPGAの開発経験はあるが、ARMコアを使ったシステム開発は初めての方 |
内容 |
13:00 |
開場、受付開始 |
13:30~13:35 |
本日のセミナー進行について その他 |
13:35~14:20 |
アルテラSoCの概要と特長 (日本アルテラ社)
|
14:20~14:50 |
アルテラSoC対応「eT-Kernel Platform」の概要および開発フロー解説 |
14:50~15:05 |
休憩 |
15:05~15:45 |
リアルタイムOS「eT-Kernel」のご紹介
|
15:45~16:35 |
開発環境「eBinder」のご紹介とデモ |
16:35~16:50 |
各種アプリケーション・ミドルウェアのご紹介 |
16:50~17:00 |
質疑応答 |
※都合によりプログラム内容が変更される場合があります。
|
※定員になり次第、締め切らせていただきますので、予めご了承ください。
※お客様を優先させていただくため、同業者の方は、受講をご遠慮いただく場合があります。
※ご提供頂くお客様の個人情報は、本セミナーに関するご連絡、本セミナー開催にあたって付随する業務の実施のために利用するとともに、当社および当社パートナー企業より実施される、製品・サービスのお知らせ・PR、各種イベント・セミナー・キャンペーンのご案内に使用する場合があります。また、当社は、外部の業者に業務の一部を委託する際に、業務委託先に対して、必要な範囲で個人情報を提供することがあります。
申込を締め切りました