一覧に戻る
発信元:イーソル株式会社 EP事業部マーケティング部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
::::::: eSOL ONLINE MAGAZINE :::::::
http://www.esol.co.jp/embedded/
2011.9.22
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Vol.239 ━
eSOL ONLINE MAGAZINEは、イーソルの製品・イベントなどの最新情報を
お届けします。
------------------------◆◇-- TOPICS --◇◆-------------------------
【 SEMINAR 】
* フリースケール社がKinetisマイコンについてゲスト講演
来週開催「OSレス開発者・マイコン利用者のためのリアルタイムOS解説」
【 EVENT 】
* Freescale Technology Forum Japan 2011 ご来場のお礼と出展のご報告
◎編集後記
---------------------------------------------------------------------
【 SEMINAR 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フリースケール社がKinetisマイコンについてゲスト講演
来週開催「OSレス開発者・マイコン利用者のためのリアルタイムOS解説」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
9/30(金)、リアルタイムOSを初めて利用する方、今後本格的に利用したい方
を対象に、リアルタイムOSの基礎知識を解説します。
リアルタイムOS導入のメリットに加え、導入時の注意点も合わせて説明する
ため、実際のプロジェクトで即座にお役立て頂けます。また、小規模な組込
みシステム向けに最適化されたμT-Kernelをはじめとするイーソルのマイコ
ン向けシステム開発支援をご紹介します。
セミナーでは、先日開催されたFTFでデモ展示した内容も一部ご覧頂きます。
さらに、フリースケール・セミコンダクタ・ジャパン社をお招きし、ARM
Cortex-M4コア搭載Kinetisマイコン製品について紹介して頂きます。
参加料は無料です。残席が少なくなってきましたので、ご興味のある方はお
早めにお申し込みください。
───────────────
* 次のような方におすすめです *
───────────────
・OSを使わないシステム開発を行っていて、OSの導入を検討されている方
・マイコンを利用した開発を行っていて、優れたリアルタイム性を実現で
きるOSをお探しの方
・OS導入のメリット、デメリットを知りたい方
<セミナー概要>
◇日程 :2011年9月30日(金) 14:00~17:00(受付開始13:30)
◇会場 :イーソル株式会社 セミナールーム(ハーモニータワー22F)
(東京都中野区)
[プログラム詳細] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/event/seminar_110930.html
[セミナーのお申込みはこちら] >>>
https://www.esol.co.jp/embedded/mailform_seminar_main.html
※本セミナーは、以前に開催したセミナーと同じ内容が含まれます。何卒
ご了承ください。
【 EVENT 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Freescale Technology Forum Japan 2011 ご来場のお礼と出展のご報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
イーソルは、9/13(火)にザ・プリンスパークタワー東京で開催された
Freescale Technology Forum Japan(FTF Japan 2011)のテクノロジ・ラボ
に出展しました。イーソルブースにお越し頂いた皆さま、どうもありがとう
ございました。
イーソルブースでは、i.MXプロセッサ、PowerQUICC通信プロセッサに対応し
たT-Kernel/μITRONベースソフトウェアプラットフォーム「eCROS」や、
Kinetiマイコンに対応したリアルタイムOSのデモを展示しました。
夕方のレセプション前に行われたジェネラル・セッションでは、TRONプロジェ
クトリーダーの坂村 健 東大教授が登壇され、ユビキタス社会のキーとなる
「省電力」と「信頼性」実現のために、T-Kernelに代表される、本来の意味
でのリアルタイムOSがますます重要な役割を果たすこと、などを講演されま
した。
さらに詳しい説明が聞きたい、デモをご覧になりたい方がいらっしゃいまし
たら遠慮なく弊社までお問い合わせください。
[FTF Japan 2011の展示内容] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/event/event_110913.html
[お問い合わせはこちら] >>>
イーソル エンベデッドプロダクツ事業部
e-mail: ep-info@esol.co.jp Tel: 03-5302-1360
━╋━━━━━━╋━
◎┃編 集 後 記 ┃◎
━╋━━━━━━╋━
台風シーズンが到来しました。皆さん昨日の台風は大丈夫でしたか?イーソル
では交通機関への影響を考えて、定時前に退社するようアナウンスが流れま
した。私はそのまま会社に残っていたものの、次第に窓ガラスに打ち付ける
雨音が大きくなり、風がゴウゴウ唸り声をあげ始めたので、帰る頃には収まっ
て欲しいなぁと思いながら仕事をしていました。これでまたひとつ秋が深まっ
てくれることを期待しています。先日は近所でお祭りが行われました。お神
輿を担ぐ賑やかな声があちこちで聞こえ、ここでも秋の到来を感じることが
できました。スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋と様々ですが、皆さんはど
んな秋を楽しまれていますか?秋の夜長のお供にはこちらもどうぞ。(H)
[イーソル社員執筆書籍はこちら] >>>
http://www.esol.co.jp/company/book/book.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
* 記載された社名および製品名は各社の商標または登録商標です。
* このメールは、下記の方にお送りしています。
・弊社Webサイトでメルマガ登録された方
・展示会で弊社ブースにお越しいただいた方
・その他弊社営業の者と名刺交換させていただいた方
* 登録内容の変更/配信中止は、お手数ですが下記にて手続きをお願い
致します。
・アドレス変更:
https://www.esol.co.jp/embedded/mailmagazine_renew.html
・配信中止:
https://www.esol.co.jp/embedded/mailmagazine_unsubscribe.html
-------------------------------------------------------------
If you would prefer not to receive further messages from this
sender:
1. Click on the Reply button.
2. Replace the Subject field with your email address.
3. Click the Send button.
[プライバシーポリシー]
http://www.esol.co.jp/company/policy/privacy.html
=====================================================================
イーソル株式会社
エンベデッドプロダクツ事業部 マーケティング部
http://www.esol.co.jp/embedded/
E-mail: ep-info@esol.co.jp
Tel: 03-5302-1360
〒164-8721 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー
=====================================================================
Copyright(C) 2011 eSOL Co., Ltd. All rights reserved.
このメールマガジンは、編集せずに自由に再配布してください。