一覧に戻る
発信元:イーソル株式会社 EP事業部マーケティング部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
::::::: eSOL ONLINE MAGAZINE :::::::
http://www.esol.co.jp/embedded/
2011.2.10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Vol.225 ━
eSOL ONLINE MAGAZINEは、イーソルの製品・イベントなどの最新情報を
お届けします。
------------------------◆◇-- TOPICS --◇◆-------------------------
【 SEMINAR 】
* 新プラットフォーム「eT-Kernel SDK」ワークショップ
~「すぐに使える」と、Qtを使ったGUI開発を体験~ 3/8(東京)
* 高い表現力、信頼性、開発効率を実現する、2つのプラットフォーム
~eT-Kernel SDK、eT-Kernel Adaptor for Android解説~ 2/24(大阪)
【 INFORMATION 】
* TRONWARE VOL.127に弊社スタッフの執筆記事が掲載
~アプリ開発者がすぐに使える新ソフトウェアプラットフォーム
「eT-Kernel SDK」
* ソフトウェア受託開発サービスWebサイトがリニューアルオープン
◎編集後記
---------------------------------------------------------------------
【 SEMINAR 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新プラットフォーム「eT-Kernel SDK」ワークショップ
~「すぐに使える」と、Qtを使ったGUI開発を体験~ 3/8(東京)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
T-Kernelベースのソフトウェア開発は、豊富なTRON資産や優れたリアルタイ
ム性、信頼性といったメリットがある一方で、オープンソースのミドルウェ
アが少ないことや、環境の立ち上げまでに時間がかかってしまうことなどが
課題でした。
これらの課題を解決するのが「eT-Kernel SDK」です。eT-Kernel SDKは、
TRON、POSIX、Qtをはじめとするオープン仕様を採用し、グラフィクス、サウ
ンド、ファイル、ネットワークなどの充実したミドルウェア群が統合化され
たソフトウェアプラットフォームです。プロトタイプ開発用の「eT-Kernel
SDK評価パッケージ」は、あらかじめ最適化された形で、コンフィギュレー
ション、ビルド済みで提供されるため、アプリケーション開発者が"すぐに"
使うことができます。また、予算が限られたプロトタイプ開発で採用しやす
い、低価格でご提供しているのもポイントです。
本ワークショップは、この「すぐに使える」ことと、eT-Kernel SDKの主要コ
ンポーネントのひとつである、C++アプリケーションフレームワーク「Qt」を
使ったGUIアプリ開発を、実際に体験していただくことを目的にしています。
体験実習では、eT-Kernel SDK評価パッケージと1人1台のPC、実機、ディスプ
レイなどを使用して(※)、セットアップからコーディング、ビルド、ロード、
デバッグに至るまでの、開発の一連の流れを体験していただきます。実習で使
用するのは、「Qt」のアプリケーションです。日本でのQtの販売・技術サービ
スを提供するSRA社をお招きし、ポイントを押さえた実習を行います。
参加料は無料です。お気軽にご参加ください。
※ 同僚の方とご一緒に参加される場合は、1台の機材を共有してご使用いただ
く場合があります。
┌────────────────────────────────┐
★このような方にお勧めのセミナーです★
* リアルタイムOSを使って、最小限のコストと時間でプロトタイプ
開発を行いたい方
* 組込み機器上でリッチなGUI、サウンド、ファイル、ネットワーク
などの機能を低コスト・短期間で実現したい方
* 先進的なユーザインタフェースを備えるソフトウェアプラット
フォームにご興味のある方
└────────────────────────────────┘
◆セミナー概要◆
◇日程 :2011年3月8日(火) 13:30~17:00(受付開始13:00)
◇会場 :イーソル株式会社 セミナールーム(東京都中野区)
東京メトロ丸ノ内線/都営大江戸線「中野坂上駅」より徒歩1分
◇参加料:無料
◇プログラム:
・新ソフトウェアプラットフォーム「eT-Kernel SDK」解説
・C++ アプリケーションフレームワーク「Qt」解説
・eT-Kernel SDK体験実習
[プログラム詳細・お申し込み] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/event/seminar_110308.html
[eT-Kernel SDK 詳細] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/et-kernel_sdk.html
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高い表現力、信頼性、開発効率を実現する、2つのプラットフォーム
~eT-Kernel SDK、eT-Kernel Adaptor for Android解説~ 2/24(大阪)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
iPhoneやiPadなどの登場により、組込み機器にも洗練されたGUIや操作性、
ネットワーク接続機能など、PC並みの機能が求められるようになってきまし
た。そのため、いかにシステムの信頼性を確保しながら、大規模なソフトウェ
アを短期間・低コストで開発するかが課題になっています。
この課題の有力な解となるのが、グラフィクス、サウンド、ネットワーク、
ファイルなどの共通する基本機能が統合化されたソフトウェアプラットフォー
ムの導入です。 本セミナーでは、Linuxや、従来のITRON/T-Kernelベースの
ソフトウェアプラットフォームが抱える課題を解決し、高い表現力と信頼性
をもった組込み機器を低コスト・短期間で開発するための方法をご提案しま
す。
本セミナーは、大阪で開催いたします。普段東京にいらっしゃることが難し
い関西地区のお客様は、ぜひご来場をご検討ください。
参加料は無料です。お気軽にご参加ください。
◆セミナー概要◆
◇日程 :2011年2月24日(木) 13:30~17:00(受付開始13:00)
◇会場 :ハービスENT オフィスタワー9F 会議室3(大阪市北区梅田)
阪神「梅田駅」西改札より徒歩すぐ
◇参加料:無料
◇プログラム:
・新ソフトウェアプラットフォーム「eT-Kernel SDK」解説
・Androidソリューション「eSOL for Android」解説
・開発環境「eBinder」のご紹介とデモ
・イーソル製品・サービスのご紹介
[プログラム詳細・お申し込み] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/event/seminar_110224.html
[eT-Kernel SDK 詳細] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/et-kernel_sdk.html
[eSOL for Android 詳細] >>>
http://www.esol.co.jp/android/index.html
【 INFORMATION 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TRONWARE VOL.127に弊社スタッフの執筆記事が掲載
~アプリ開発者がすぐに使える新ソフトウェアプラットフォーム
「eT-Kernel SDK」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
TRONWARE VOL.127(2011年2月5日発売、パーソナルメディア社)に、イーソル
の寄稿記事『アプリ開発者がすぐに使える新ソフトウェアプラットフォーム
「eT-Kernel SDK」』が掲載されました。
本稿は、T-Kernel 2.0特集の一環として掲載されています。T-Kernel 2.0で
は、OSに加えてドライバや開発環境などを一式含めて提供する「ワンストッ
プサービス」という方針を掲げていますが、イーソルの「eT-Kernel SDK」は
そのワンストップサービスと同じ方向性を目指した製品です。
リアルタイムOS、汎用OSそれぞれの特長や課題に触れながら、両者の課題を
解決することを目的として開発したeT-Kernel SDKについて詳しく解説してい
ます。よろしければお読みください。
[パーソナルメディア社 TRONWARE VOL.127詳細] >>>
http://www.personal-media.co.jp/book/tw/tw_index/268.html
[eT-Kernel SDK 詳細] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/et-kernel_sdk.html
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソフトウェア受託開発サービスWebサイトがリニューアルオープン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
ソフトウェア受託開発サービスをご紹介するWebサイトを大幅に拡充し、リ
ニューアルオープンしました。自動車/カーナビ、スマートフォン/電子書籍、
AV機器など、様々な製品分野別の受託開発実績や最新事例をご紹介するページ
や、「ハードウェアの試作から製品開発したい」、「デバイスドライバを開発
または移植したい」、といったご要望別のソリューションを提示するページな
どを新設しました。
お客様が実現したいことに対して、イーソルがお手伝いできることを分かりや
すくご紹介しています。ぜひご覧ください。
[ソフトウェア受託開発サービスWebサイトはこちら] >>>
http://www.esol.co.jp/solution/index.html
[お問い合わせはこちら] >>>
イーソル SE事業部 e-mail: se-solution@esol.co.jp Tel: 03-5365-1280
━╋━━━━━━╋━
◎┃編 集 後 記 ┃◎
━╋━━━━━━╋━
Google社が世界の美術館と協力し、1,000以上の芸術作品をオンラインで鑑賞
できるアートプロジェクトを開始したそうです。美術館の中を歩くようにして
鑑賞できる上、各美術館につき1点、超高解像度で撮影された作品があるとの
ことで、私も試してみました。数年前にパリへ旅行した際、ヴェルサイユ宮殿
に行ったのですが、そのときに見た「マリー・アントワネットと子供達」とい
う作品を、肉眼で見るよりも遥かに細かいところまで見ることができ、驚きま
した。ただ、芸術方面に疎い私にとっては、筆のタッチ云々はまったく解らな
いので、少し離れたところから鑑賞した方が美しいなと思ってしまいました。
ですが、PCの前にいながら、宮殿や美術館の中を自由に見て回ることができる
ストリートビューは一見の価値ありです。皆さんも休憩時間にふらっと出かけ
てみてはいかがでしょうか?(O)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
* 記載された社名および製品名は各社の商標または登録商標です。
* このメールは、下記の方にお送りしています。
・弊社Webサイトでメルマガ登録された方
・展示会で弊社ブースにお越しいただいた方
・その他弊社営業の者と名刺交換させていただいた方
* 登録内容の変更/配信中止は、お手数ですが下記にて手続きをお願い
致します。
・アドレス変更:
https://www.esol.co.jp/embedded/mailmagazine_renew.html
・配信中止:
https://www.esol.co.jp/embedded/mailmagazine_unsubscribe.html
-------------------------------------------------------------
If you would prefer not to receive further messages from this
sender:
1. Click on the Reply button.
2. Replace the Subject field with your email address.
3. Click the Send button.
[プライバシーポリシー]
http://www.esol.co.jp/company/policy/privacy.html
=====================================================================
イーソル株式会社
エンベデッドプロダクツ事業部 マーケティング部
http://www.esol.co.jp/embedded/
E-mail: ep-info@esol.co.jp
Tel: 03-5302-1360
〒164-8721 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー
=====================================================================
Copyright(C) 2011 eSOL Co., Ltd. All rights reserved.
このメールマガジンは、編集せずに自由に再配布してください。