近年、ADAS(Advanced Driver Assistance System:先進運転支援システム)や自動運転技術、工場や家庭で活躍するロボットなど、コンピュータが人間の目の代わりをする、コンピュータビジョンシステムへのニーズが急速に高まっています。またこれらの分野では、マルチメディア/信号処理を高速化するARM NEONが搭載されたARM Cortex-Aシリーズのプロセッサが採用されるケースが増えています。
このARM NEONを搭載したプロセッサ向けの「
UncannyCV」は、
eT-Kernelをはじめとする様々なOSに対応した、コンピュータビジョンの超高速C言語関数群です。OpenCVなどの関数群と置き換えるだけで、2倍から20倍のシステムのパフォーマンス向上が見込めます。
イーソルでは昨年9月に、このUncannyCVをテーマとしたセミナーを開催し、定員を上回る方からお申し込みを頂きました。第二回目となる今回も、UncannyCVの開発元であるインドのUncanny Vision社、同社の日本の総代理店であるビーティージーコンサルティング社をスピーカーに迎え、UncannyCVの搭載技術や性能などを、デモを交えて解説します。 また、ARM社をお招きし、ARM NEONの特長などについてご講演いただきます。ARM NEONを活用し、コンピュータビジョンシステムのパフォーマンス向上を実現したい方にお勧めのセミナーです。
参加料は無料です。お気軽にご参加ください。
概要
日程 |
2014年7月24日(木)14:00~18:00(13:30受付開始) |
会場 |
イーソル株式会社 セミナールーム(ハーモニータワー22F) 東京メトロ丸ノ内線、都営大江戸線「中野坂上駅」より徒歩1分 ※当日は会場まで直接お越しください。 |
参加料 |
無料(事前登録制) |
対象者 |
・ADAS、マシンビジョン、監視カメラ、ウェアラブルコンピューティング、ロボットなど、コンピュータビジョンシステムの開発に携わる方
・ARM NEON搭載ARM Cortex-Aシリーズプロセッサを使用したソフトウェア開発で、システムのパフォーマンス向上の手法を知りたい方
・eT-Kernelを含む様々なOSに対応したコンピュータビジョンライブラリをお探しの方や、無償で評価をしてみたい方
|
内容 |
13:30 |
開場、受付開始 |
14:00~14:05 |
本日のセミナー進行について その他 |
14:05~15:05 |
ARM NEONテクノロジーのご紹介(ARM社)
|
15:05~15:25 |
Uncanny Vision社のご紹介(BTGコンサルティング社)
|
15:25~16:05 |
コンピュータビジョンとは (Uncanny Vision社、英語のみ、通訳なし) - ビジョンアルゴリズム最適化技法の解説 - なぜ、ARMか? - NEONの命令セットと機能のご紹介
|
16:05~16:15 | 休憩
|
16:15~16:45 |
高速コンピュータビジョンライブラリ「UncannyCV」の性能とデモ (BTGコンサルティング社) - UncannyCV vs OpenCVの比較 - デモ実演
|
16:45~17:25 |
UncannyCV解説 (Uncanny Vision社、英語のみ、通訳なし) - アプリケーションドメイン - アプリケーションアーキテクチャ - UncannyCVを使ったアプリケーションのパフォーマンス向上 - アルゴリズム解説(ORB、HOGデモを交えて)
|
17:25~17:35 | ライセンス体系のご紹介(BTGコンサルティング社)
|
17:35~17:50
| イーソル会社紹介
|
17:50~18:00 |
質疑応答 |
※都合によりプログラム内容が変更される場合があります。
|
※定員になり次第、締め切らせていただきますので、予めご了承ください。
※お客様を優先させていただくため、同業者の方は、受講をご遠慮いただく場合があります。
※ご提供頂くお客様の個人情報は、本セミナーに関するご連絡、本セミナー開催にあたって付随する業務の実施のために利用するとともに、当社および当社パートナー企業より実施される、製品・サービスのお知らせ・PR、各種イベント・セミナー・キャンペーンのご案内に使用する場合があります。また、当社は、外部の業者に業務の一部を委託する際に、業務委託先に対して、必要な範囲で個人情報を提供することがあります。
終了しました