※本セミナーは、6月27日開催の同タイトルのセミナーと同じ内容です。
AUTOSAR(Automotive Open System Architecture)は、自動車業界全体における車載ソフトウェアの再利用や自動化の促進を目的として2003年7月に設立されました。既に欧州での新規開発では殆どのケースでAUTOSARが採用されており、日本国内においても今後ますます採用が広がっていくことが予想されます。
イーソルとオーバスでは、AUTOSAR仕様に準拠したソフトウェアおよび開発ツールにより複雑さや規模が増大し続ける車載ソフトウェアの開発を強力に支援します。
本セミナーでは、車載ソフトウェア開発の現状や課題、AUTOSARが生まれた背景や歴史、そしてAUTOSARの概要やAUTOSAR導入によるメリット、AUTOSAR Classic Platformに準拠したBSW製品「AUBIST Classic Platform」、AUTOSAR Adaptive Platform(AP)に準拠したソフトウェアスタック「AUBIST Adaptive Platform」、また今後ますます複雑化、大規模化する車載システムの統合を可能にする「AUBIST Hypervisor」「AUBIST Hypervisor Lite」について解説いたします。
さらに、AUTOSAR Adaptive Platform導入時の課題を解決し、複雑化するAdaptive Platformシステムの開発やデバッグを強力に支援する AUBIST AP Tools についてもご紹介いたします。
これらの製品やサービスにより、お客様の車載ソフトウェア開発において、高い信頼性・品質を確保しつつ、確実・スピーディーに開発を行える環境を提供いたします。
参加料は無料です。お気軽にご参加ください。
概要
日程 |
2019年9月5日(木)14:00~16:30(13:30受付開始) |
会場 |
イーソル株式会社 セミナールーム(ハーモニータワー24F) 東京メトロ丸ノ内線、都営大江戸線「中野坂上駅」より徒歩1分 ※当日は会場まで直接お越しください。 |
参加料 |
無料(事前登録制) |
対象者 |
・AUTOSAR Adaptive Platform の開発を担当されている方 ・AUBIST 製品全般の導入を検討されている方 ・上記2つの議題についての知識を習得したい方 |
プログラム |
13:30~ | 開場、受付開始 | 14:00~14:05 14:05~14:15 | 本日のセミナー進行について その他 イーソルの取り組み、オーバス社とAUBIST製品のご紹介
| 14:15~14:45 | 車載ソフトウェア国際標準 AUTOSARの概要 | 14:45~15:25 | AUTOSAR Adaptive Platform 対応、次世代車載ソフトウェアプラットフォームのご紹介 | 15:25~15:40 | 休憩 | 15:40~16:05 | AUTOSAR Adaptive Platform の導入時の課題を解決するAUBIST AP Toolsのご紹介 | 16:05~16:20 | AUBIST ライセンス形態のご紹介
| 16:20~16:30 | 質疑応答 | |
| ※都合によりプログラム内容が変更される場合があります。
|
※定員になり次第、締め切らせていただきますので、予めご了承ください。
※お客様を優先させていただくため、同業者や個人の方などは、当社の判断で、受講をご遠慮いただく場合があります。
※ご提供頂くお客様の個人情報は、本セミナーに関するご連絡、本セミナー開催にあたって付随する業務の実施のために利用するとともに、当社グループおよび当社パートナー企業より実施される、製品・サービスのお知らせ・PR、各種イベント・セミナー・キャンペーンのご案内に使用する場合があります。また、当社は、外部の業者に業務の一部を委託する際に、業務委託先に対して、必要な範囲で個人情報を提供することがあります。
申込を締め切りました