イーソルは、マルチコアOSおよびメニーコアOSの研究開発に加え、産学連携や業界団体を通じた活動を活発に行い、マルチ・メニーコア技術の推進に注力しています。
昨年に続き、ET2016の併催セミナー「組込みマルチコアサミット2016」に登壇します。イーソルは、本セミナー主催の組込みマルチコアコンソーシアムの加盟企業で、副会長を受任しています。
参加料は無料です。マルチコア、およびメニーコアの最新事情にご興味をお持ちのすべての方のご参加をお待ちしております。
セミナー概要
「組込みマルチコアサミット2016」
マルチ・メニーコア利活用のためには、システム、ソフトウェア、ツール、ハードウェアが一体となったエコシステム確立が必須である。本セミナーでは、各分野におけるマルチ・メニーコア技術、先端システムからの期待を紹介するとともに、それらをつなぐ技術として組込みマルチコアコンソーシアムにおいて推進している活動について紹介を行う。
プログラム
時間 | 講演 |
13:00-13:10 |
組込みマルチコアコンソーシアムについて 【講演者】枝廣 正人 氏 名古屋大学大学院情報科学研究科情報システム学専攻 教授 一般社団法人 組込みマルチコアコンソーシアム会長 |
13:10-13:45 |
ソフトのための国際標準ハードウェアモデル記述SHIM 1.0による性能見積とSHIM2.0への方向性 【講演者】枝廣 正人 氏 名古屋大学大学院情報科学研究科情報システム学専攻 教授 一般社団法人 組込みマルチコアコンソーシアム会長 |
13:45-14:20 |
モデルベース並列化ツールの実用化 【講演者】藤本 洋 イーソル株式会社 数理モデル・エキスパート |
14:20-14:55 |
Automotive multi-core trends in Germany 【講演者】Peter Gliwa 氏 CEO, GLIWA GmbH |
14:55-15:15 |
休憩 |
15:15-15:50 |
マルチコアが実現するルネサスの車載コンピューティング・プラットフォーム 【講演者】吉田 正康 氏 ルネサス エレクトロニクス株式会社 第一ソリューション事業本部 シニアエキスパート
|
15:50-16:25
|
車載ECUマルチ・メニーコア化とモデルベース・デザイン 【講演者】森 裕司 氏 株式会社デンソー 担当次長 |
16:25-17:00 |
MCoT マルチコア・オブ・シングス? 「SHIM」「MBP」につづく「第三の活動軸」発足へ 【講演者】岩井 陽二 氏 ガイオ・テクノロジー株式会社 取締役
|