一覧に戻る

発信元:イーソル株式会社 EP事業部マーケティング部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            :::::::   eSOL ONLINE MAGAZINE   :::::::
                 http://www.esol.co.jp/embedded/
                           2010.9.3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Vol.213  ━

eSOL ONLINE MAGAZINEは、イーソルの製品・イベントなどの最新情報を
お届けします。


======================================================================
┳┳┳┳━━…………
╋╋╋         「レビュー技術と導入のポイント」セミナー
╋╋                <9月8日(水) 開催【無料】>
╋
╋     ☆基礎知識や導入における一般的な課題、運用上のポイントを紹介

[詳細・お申し込みはこちら] >>>
http://www.esol.co.jp/event/2010/seminar_100908_rcs.html
======================================================================


------------------------◆◇-- TOPICS --◇◆-------------------------

【 SEMINAR 】
 * 開催間近「レビュー技術と導入のポイント」セミナー 9/8
 * リニューアル「ITRON利用者のための、T-Kernel解説」セミナー 9/17

【 EVENT 】
 * Freescale Technology Forum Japan 2010 に出展 9/14

【 INFORMATION 】
 * テクニカルサポート FAQ更新のお知らせ
   【eBinder, eT-Kernel, eT-Kernel/POSIX, PrCONNECT/Pro】

【 PARTNER NEWS 】
 *  Ittiam社、Cortex-M3上に低消費電力のオーディオ機能を実装できる
    コーデックを発表

◎編集後記

---------------------------------------------------------------------


【 SEMINAR 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 開催間近「レビュー技術と導入のポイント」セミナー 9/8
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

リサーチ&コンサルテーションサービス部(RCS)では、「日々の開発現場に
適応できる」テクニックをご紹介し、技術キーワードや取り組みのヒントを
お持ち帰りいただくためのセミナーを開催します。

今回のテーマは「レビュー」です。レビューを実施することで問題点を早期に
発見し、対策を取ることで欠陥の拡大の予防に繋げることが可能になります。
しかし、担当者がレビューの目的を理解し、適切な方法でレビューを行わなけ
れば真の効果を得ることができません。また、レビュー技術を浸透させるため
にはレビュー関係者の理解、協力も必要になります。

本セミナーでは、1部でレビューの基礎知識や導入における一般的な課題、2部
で運用上のポイント等を取り上げます。レビュー技術導入でお悩みの方や、
新たに取り組むことを検討している皆さまのヒントとなれば幸いです。

※本セミナーは、2010年4月21日に開催したセミナーと同じ内容です。

───────────────
★次のような方におすすめです★
───────────────
 * ソフトウェア開発担当者
 * 品質改善の担当者
 * ソフトウェアプロセス改善の担当者

◆セミナータイトル:
  「レビュー技術と導入のポイント」
  1部:ソフトウェアレビューの基礎、2部:レビュー技術導入の勘所

◇日程  :2010年9月8日(水) 14:00~17:00(13:30受付開始)
◇会場  :イーソル株式会社 セミナールーム(東京都中野区)
◇参加料:無料

[プログラム詳細・お申し込み] >>>
http://www.esol.co.jp/event/2010/seminar_100908_rcs.html


◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 リニューアル「ITRON利用者のための、T-Kernel解説」セミナー 9/17
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

2月に開催した同名のセミナーをリニューアルし、ITRONからT-Kernelへの移
行時に必要な知識や技法のご紹介をさらに充実させました。

ITRONの後継として生まれたT-Kernelは、これまでのITRONの課題を解決し、
組込みソフト開発の現状に即し、開発の効率化が図れるように設計・開発さ
れたリアルタイムOSです。

本セミナーでは、T-Engineフォーラムより公開されているT-Kernelを機能面
・性能面で拡張した「eT-Kernel」について、そのコンセプトや特長、適用分
野などを、テクニカルな面から解説します。また、ITRONからの移行をお考え
の方のために、移行の際のポイントや注意点など、実践で使える知識やプロ
グラミング技法も紹介します。μITRON4.0仕様準拠リアルタイムOSである
PrKERNELv4からeT-Kernelへ移行する際の実例を挙げ、さらにeT-Kernelの開
発環境もデモを交えて紹介しますので、移行時や、T-Kernelを使った開発の
実際のイメージがお分かりいただけます。もちろんITRONをお使いでない方で、
T-Kernelについて知りたい方にもお勧めのセミナーです。

参加料は無料です。お気軽にご参加ください。

 ┌────────────────────────────────┐
               ★このような方にお勧めのセミナーです★                

   * μITRONからT-Kernelへの移行を検討しているエンジニア
   * T-Kernelとその開発環境について知りたいエンジニア
   * 規模の大小や機能の高低を問わず、組込みシステムに携わる
     あらゆるエンジニア
   * 組込みソフトの開発期間短縮とコスト削減に興味があるエンジニア
   * OS、開発環境、ミドルウェアおよび技術サービスが統合化された、
     総合的なソリューションが必要だと感じているエンジニア
 └────────────────────────────────┘

◆セミナー概要◆
  ◇日程  :2010年9月17日(金) 13:30~17:00(受付開始13:00)
  ◇会場  :イーソル株式会社 セミナールーム(東京都中野区)
  ◇参加料:無料

  ◇プログラム:
   ・組込みシステム向けリアルタイムOSのトレンド
   ・ITRONとT-Kernelの違いとT-Kernelへの移植技法解説
   ・T-Kernel拡張版「eT-Kernel」のご紹介
   ・eBinderのご紹介、デモ

[プログラム詳細・お申し込み] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/event/seminar_100917.html


【 EVENT 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 Freescale Technology Forum Japan 2010 に出展 9/14
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

Freescale Technology Forum Japan(FTF Japan 2010)に参加します。
Freescale Technology Forumは、フリースケール・セミコンダクタ社が世界
規模で開催する総合技術フォーラムです。

イーソルは、テクノロジ・ラボにて、i.MX51、i.MX31アプリケーション・プ
ロセッサ対応T-Kernelベースソフトウェアプラットフォーム「eCROS」を核
とした車載向けソリューションを、デモ展示を交えてご紹介します。 

統合化されたeCROSの導入により、i.MXプロセッサを使ってカーナビやダッ
シュボードなどの車載システムを開発する開発者は、ソフトウェアプラット
フォーム構築に労力をかけずにアプリケーション開発に注力でき、競争力の
ある信頼性の高い商品を短期間、低コストで開発することができるようにな
ります。

皆様のご来場をお待ちしております。

◆FTF Japan 2010 概要◆
  ◇日程  :2010年9月14日(火) 9:00~18:00(受付開始8:30)
            テクノロジ・ラボ 11:30~19:00 
  ◇会場  :目黒雅叙園(東京都目黒区)
  ◇参加料:無料(事前登録制)

  ◇イーソル展示内容(予定)【テクノロジ・ラボ内】:
     ■i.MX51、i.MX31プロセッサ対応 車載向けソリューション
       * T-Kernelベースソフトウェアプラットフォーム「eCROS」
         - T-Kernel拡張版リアルタイムOS「eT-Kernel」
         - T-Kernelベースシステム開発スイート「eBinder」
         - exFATファイルシステム「PrFILE2/exFAT」
       * 組込みデータベース「EMPRESS」
       ほか

[FTF Japan 2010 出展概要] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/event/event_100914.html

[eCROS 詳細] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/ecros.html

[eT-Kernel 詳細] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/et-kernel.html

[eBinder 詳細] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/ebinder.html

[PrFILE2/exFAT 詳細] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/prfile2-exfat.html

[Empress for eT-Kernel ニュースリリース] >>>
http://www.esol.co.jp/company/press/emb_press100512.html


【 INFORMATION 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 テクニカルサポート FAQ更新のお知らせ
 【eBinder, eT-Kernel, eT-Kernel/POSIX, PrCONNECT/Pro】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

弊社はテクニカルサポートの一環として、開発時の問題解決に役立つFAQを
Webサポートサイトで公開しています。

このたび、以下の製品のFAQが更新されましたので、お知らせします。

■製品名:【eBinder】【eT-Kernel】【eT-Kernel/POSIX】【PrCONNECT/Pro】

■ダウンロードはこちらから:
  http://www.esol.co.jp/embedded/index_support.html
  
  ※ ログインには、サポートIDとパスワードが必要です。
  ※ ダウンロードページの「マテリアル検索」内
     [文字列検索]のメッセージボックスに"FAQ"と入力して検索してください。

上記以外の製品についても、FAQは随時更新されています。開発時にお困りの
際は、ぜひご活用ください。

  -----------------------------------------------------------------
   たとえば・・・

   ・eBinder
     DEBUGバリアントとRELEASEバリアントの違いは何ですか?

   ・PrKERNELv4
     サービスコールはリエントラントですか?

   ・eT-Kernel
     システムスタックとユーザスタックの違いと、それぞれの用途につい
     て教えてください。

   ・eT-Kernel Standard Extension
     カーネルアプリケーションタスクとプロセスアプリケーションタスク
     の間で同期・通信を行うことは可能でしょうか。
  -----------------------------------------------------------------

FAQのご利用は、保守サービス契約を結んでいただいたお客様へのサービスです。
Webサポートサイトでは、FAQ/トラブルシューティング情報のほか、保守サービ
スご契約中の製品やパッチ、ドキュメントなどをダウンロードできます。まだ保
守サービスをご契約頂いていない方は、是非この機会にご検討ください。


【 PARTNER NEWS 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 Ittiam社、Cortex-M3上に低消費電力のオーディオ機能を実装できる
 コーデックを発表
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

Ittiam Systems社が、ARM社のCortex-M3プロセッサ向けに、低消費電力を特
長とするオーディオコーデックの評価パッケージ提供を開始しました。MP3、
WMA、AACのデコーダに加え、オーディオエフェクトやイコライザー、ピーク
リミッターなどが含まれています。

Cortex-M3は、車載、コンシューマ、医療、セキュリティなど、幅広い分野で
利用されているプロセッサです。Cortex-M3上でこの低消費電力のオーディオ
パッケージを利用することにより、携帯型医療機器やプリンタなど、ローエ
ンド向けのデバイスにも、オーディオ機能を持たせることが可能になります。
また、携帯型オーディオプレーヤーや車載プレーヤー、ラジオなどの携帯型
機器におけるオーディオ再生時間を伸ばすことができます。

Ittiam社は今年の初めに、Cortex-M4上で動作するオーディオコーデックも発
表しています。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 イーソルは、TI DSPやARMコア対応AVコーデックで数多くの実績がある
 Ittiam Systems社のコーデックを販売しています。各種コーデックのほか、
 トランスコーダやトランススケール、マルチメディア機器の雛形「メディア
 システム」などの関連ソフトウェアや、技術サービスをあわせてご提供して
 います。動画、音楽、音声、静止画を扱うマルチメディア機器開発の際に
 は、ぜひご相談ください。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

[Ittiam社ニュースリリース(英語/PDF)] >>>
http://www.ittiam.com/pages/news/newsletter-20100819-arm-cm3.pdf

[Ittiam社コーデック概要] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/codec.html


━╋━━━━━━╋━
◎┃編 集 後 記 ┃◎
━╋━━━━━━╋━

先日、社内のイベントで、イーソルのこれまでの歴史を振り返る機会があり
ました。現在弊社は36年目を迎えていますが、私が知っているのはたった5年。
新製品を開発し、不況を乗り越え、社長以下全社員が一丸となって組込み業
界を生き抜いてきた35年の歴史に触れることができ、嬉しく思いました。特
に、歴史紹介ムービー内で、弊社の製品ラインナップのひとつである「Pr」
シリーズの製品名とロゴが紹介されたときには、「こんなに古くから、ぶれ
ずに一貫して製品開発を行ってきたんだな」と感動すら覚えました。先人た
ち(おおげさですが)が築いてきた歴史を大切にしながら、さらにイーソル
を発展させていきたいものです。(O)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 * 記載された社名および製品名は各社の商標または登録商標です。
 * このメールは、下記の方にお送りしています。
   ・弊社Webサイトでメルマガ登録された方
   ・展示会で弊社ブースにお越しいただいた方
   ・その他弊社営業の者と名刺交換させていただいた方
 * 登録内容の変更/配信中止は、お手数ですが下記にて手続きをお願い
   致します。
   ・アドレス変更:
    https://www.esol.co.jp/embedded/mailmagazine_renew.html
   ・配信中止:
    https://www.esol.co.jp/embedded/mailmagazine_unsubscribe.html
   -------------------------------------------------------------
   If you would prefer not to receive further messages from this
   sender:
   1. Click on the Reply button.
   2. Replace the Subject field with your email address.
   3. Click the Send button.

 [プライバシーポリシー]
 http://www.esol.co.jp/company/policy/privacy.html

=====================================================================
    イーソル株式会社
    エンベデッドプロダクツ事業部 マーケティング部
        http://www.esol.co.jp/embedded/
        E-mail: ep-info@esol.co.jp
        Tel: 03-5302-1360
        〒164-8721 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー
=====================================================================
 Copyright(C) 2010 eSOL Co., Ltd. All rights reserved.
 このメールマガジンは、編集せずに自由に再配布してください。