一覧に戻る
発信元:イーソル株式会社 EP事業部マーケティング部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
::::::: eSOL ONLINE MAGAZINE :::::::
http://www.esol.co.jp/embedded/
2009.11.27
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Vol.195 ━
eSOL ONLINE MAGAZINEは、イーソルの製品・イベントなどの最新情報を
お届けします。
------------------------◆◇-- TOPICS --◇◆-------------------------
【 NEWS 】
* 「eCROS/DM365マルチメディア開発キット」を開発中
* eBinderとCoWare Virtual Platform連携機能を開発中
【 SEMINAR 】
* イブニングセミナー 12/9
「設計検証」明日から使える品質を作りこむ視点とテクニック
* 「シングルコア用資産流用で開発効率化できるマルチコア対応OS」12/18
【 EVENT 】
* ESV User's Meeting 2009に出展
* TRONSHOW2010に出展
* ET2009 ご来場のお礼と出展のご報告
◎編集後記「展示会のトレンド」
---------------------------------------------------------------------
【 NEWS 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「eCROS/DM365マルチメディア開発キット」を開発中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
DaVinciベースのデジタル・メディア・プロセッサ「TMS320DM365」上で動作
する「eCROS/DM365マルチメディア開発キット」を開発中です。2010年1月下
旬のリリースを予定しています。同時に、期間限定、安価で本開発キットを
評価できる、「eCROS/DM365マルチメディア評価キット」もあわせてご用意し
ます。
◎開発キットには、以下のものが含まれる予定です◎
・µITRON4.0仕様準拠リアルタイムOS PrKERNELv4
・Ittiam社製ビデオ/オーディオ/音声/静止画コーデック
・DM365内蔵周辺コントローラ対応ドライバ
(ビデオ、オーディオ、SDメモリーカード)
・Signum Systems社製JTAG ICE「JTAGjet」
・開発ツール eBinder
・FATファイルシステム PrFILE2
・ビデオサンプルアプリケーション
------------------
■採用のメリット■
------------------
*eCROS開発キットを入手後、即座にアプリケーション開発に着手できます
*µITRON仕様準拠OSがベースなので、高速起動でリアルタイム性に優れた
マルチメディア機器を開発できます
*サンプルプログラムを参考にしながら、低コスト・短期間でビデオアプリ
ケーションを開発できます
*期間限定・無料で利用できる評価キットを別途ご用意。コーデックやeCROS
などの品質と性能を手軽に評価できます
------------------------
■対象アプリケーション■
------------------------
・監視カメラ・ドライブレコーダー・携帯型/据置型メディアプレーヤー
・ビデオ・インターフォン・その他あらゆるマルチメディア機器
==========================================================
▽ 少しでもご興味のある方、詳細をお知りになりたい方は ▽
お気軽に下記までご連絡ください。
[問い合わせフォーム]
https://www.esol.co.jp/embedded/mailform_emb_main.html?utm_source=mm091127&utm_medium=email&utm_content=inq&utm_campaign=mm
[e-mail]ep-info@esol.co.jp [Tel]03-5302-1360
△ △
==========================================================
[プレスリリース] >>>
http://www.esol.co.jp/company/press/emb_press091117.html?utm_source=mm091127&utm_medium=email&utm_content=pr091117&utm_campaign=mm
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
eBinderとCoWare Virtual Platform連携機能を開発中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
コーウェア社と共同で、T-Kernel/µITRONベースシステム開発スイート
「eBinder」と仮想ソフトウェア開発・デバッグ環境「CoWare Virtual
Platform」を連携動作させるための機能を開発中です。eBinderと
CoWare Virtual Platformの連携により、ターゲットボードを用いずに、高速
な仮想プラットフォーム上でソフトウェアの開発・検証ができるようになり
ます。ハードウェアの完成を待たずに、ソフトウェア開発を行えるので、ハー
ドとソフトの並行開発を行い、製品を早期に市場に投入することができます。
ソフトウェア開発の大規模化・高機能化が進む、車載機器、デジタルコン
シューマ機器などに最適です。
本日開催のコーウェア主催ESV User's Meeting 2009イーソルブースにおい
て、本内容およびeBinderをご紹介します。
[プレスリリース] >>>
http://www.esol.co.jp/company/press/emb_press091127.html?utm_source=mm091127&utm_medium=email&utm_content=pr091127&utm_campaign=mm
[ESV User’s Meeting 2009出展案内] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/event/event_091127.html?utm_source=mm091127&utm_medium=email&utm_content=esv1&utm_campaign=mm
【 SEMINAR 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イブニングセミナー12/9(水)
「設計検証」明日から使える品質を作りこむ視点とテクニック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
本セミナーは、仕事が終わって参加できる、平日18時に始まる無料セミナー
です。今回は「設計検証」をテーマに、2つの講義を行います。
第一部は「検証のための品質特性定義」といたしまして、品質特性(非機能
要求)の視点に着目し、品質獲得、仕様の定義についてお話します。また、
第二部の「モデル検査とUML連携」では、設計検証手法の一つとしてモデル
検査のお話をします。設計工程で書いたUMLを用いてモデル検査をする方法
をご紹介します。フリーのモデル検査ツールもございますのでぜひお試しく
ださい。
■┓次のような方におすすめです
┗┛──────────────*
・テスト担当の方
・設計担当の方
・要求定義担当の方
・品質を上げたいと考えている方
◇日程 :2009年12月9日(水)18:00~20:00 (受付 17:30開始)
◇会場 :イーソル株式会社 イーソル会議室(東京都中野区)
◇参加料:無料
[プログラム詳細・お申し込みはこちら] >>>
http://www.esol.co.jp/event/2009/seminar_091209_rcs.html?utm_source=mm091127&utm_medium=email&utm_content=rcssem&utm_campaign=mm
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「シングルコア用資産流用で開発効率化できるマルチコア対応OS」12/18
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
本セミナーは、シングルコアプロセッサ用ソフトウェア資産と開発ノウハウ
の流用を促進する、マルチコアプロセッサ対応OS
「eT-Kernel Multi-Core Edition」をメインにご紹介します。システム内に
AMPとSMPの混在を可能にする「ブレンドスケジューリング」やシステム保護
技術「メモリパーティショニング」などの独自技術をはじめ、
eT-Kernel Multi-Core Editionの特長や採用メリットをテクニカルな面から
ご説明します。あわせて、マルチコアシステム開発のための開発環境を、デ
モを交えてご紹介します。さらに、マルチコアプロセッサ向けソフトウェア
開発の基礎となるマルチプログラミング手法についての解説も行いますので、
開発現場ですぐに実践できる知識やノウハウを身につけられます。
参加料は無料です。お気軽にご参加ください。
………………………………………
* 次のような方におすすめです *
………………………………………
・マルチコア用ソフトウェア開発を行っている方、または今後予定がある方
・マルチコア用ソフトウェア開発で、
シングルコア用ソフト資産を流用した効率化に興味がある方
・マルチコア用ソフトウェア開発のポイントを知りたい方
・マルチプログラミングにご興味がある方
<セミナー概要>
◇日程 :2009年12月18日(金)14:00~17:10
◇会場 :イーソル株式会社 セミナールーム(ハーモニータワー22F)
(東京都中野区)
◇参加料:無料
◆プログラム
・マルチコア向けプログラミングの基礎
・マルチコア対応OS「eT-Kernel Multi-Core Edition」
・マルチコアシステムの開発環境(デモ)
[プログラム詳細・お申し込みはこちら] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/event/seminar_091218.html?utm_source=mm091127&utm_medium=email&utm_content=etkmcesem&utm_campaign=mmtml
【 EVENT 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ESV User's Meeting 2009に出展
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
イーソルは、ESLユーザーのための技術交流セミナー「ESV User's Meeting」
に出展します。イーソルブースでは、CoWare Virtual Platformと連携可能な
T-Kernel/µITRONベースシステム開発スイート「eBinder」のデモを展示し
ます。CoWare Virtual PlatformとeBinderを組み合わせて利用することで、
ハードウェアの完成前に、同期や排他、割り込みなどリアルタイムシステム
特有の課題を容易に解決し、開発期間とコストを削減できます。
◇日程 :2009年11月27日(金)12:30~受付開始、13:30~セミナー開始
◇会場 :ホテルインターコンチネンタル東京ベイ 4F/5F(東京都港区)
◇参加料:無料
[プログラム詳細はこちら] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/event/event_091127.html?utm_source=mm091127&utm_medium=email&utm_content=esv2&utm_campaign=mm
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TRONSHOW2010に出展
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
イーソルは、今年もTRONSHOWに出展します。イーソルブースでは、マルチコ
ア対応リアルタイムOS「eT-Kernel Multi-Core Edition」を中心に、ソフト
ウェアプラットフォーム「eCROS」をご紹介します。
ご来場の際はぜひ弊社ブースに足をお運びください
◇日程 :2009年12月9日(水)~11日(金) 10:00~17:00
◇会場 :東京ミッドタウン(東京都港区)
◇参加料:事前登録 及び 招待券持参の方は無料、
当日入場の場合は1,000円
[TRONSHOW2010出展案内] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/event/event_091209.html?utm_source=mm091127&utm_medium=email&utm_content=tronshow&utm_campaign=mm
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ET2009 ご来場のお礼と出展のご報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
先週3日間の日程で開催された組込み総合技術展「ET2009」に、出展しました。
今年のイーソルブースでは、継続的に付加価値を高め続けているソフトウェ
アプラットフォーム「eCROS」について、多くのデモや採用事例をご紹介しま
した。
明るい話題の少ないこの時勢にも関わらず、弊社のブースは例年以上に多く
のお客様に訪ねていただきました。足をお運びいただき、ありがとうござい
ました。さらに詳しい説明が聞きたい、デモを見せてほしい、などのご要望
やご意見がありましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
[ET2009 出展報告]>>>
http://www.esol.co.jp/embedded/event/event_091118.html?utm_source=mm091127&utm_medium=email&utm_content=et2009&utm_campaign=mm
━╋━━━━━━╋━
◎┃編 集 後 記 ┃◎
━╋━━━━━━╋━
先週ET2009が終わりました。1ヶ月以上、準備に関わってきた私としては、無
事に終わりホッとしつつも、なんだか気の抜けた感じもします。展示会でお
会いしたある施工業者さんによると、展示会のブース装飾・施工も「エコ」
が今のトレンドなんだそうです。展示会という性格上、見た目の華やかさは
キープしながら、というのが課題です。それを聞いてから各社のブースデザ
インを見てまわると、色々な工夫が目に留まりました。個人的には、透ける
布を使った装飾や、透明の素材とライトを組み合わせてきらきら光るように
見せていた装飾がおもしろいなあ、と思いました。さて今年のイーソルブー
スは、白をベースに、コーポレートカラーのオレンジをアクセントとしたデ
ザインにしました。何かと暗い空気が漂うこの時勢に、明るく元気になるよ
うなイメージをお伝えしたかったのですが、うまく伝わったでしょうか。
ET2009出展報告ページでは、デモやブースの様子が分かる写真も掲載してい
ます。ぜひご覧ください。(M)
[ET2009 出展報告]>>>
http://www.esol.co.jp/embedded/event/event_091118.html?utm_source=mm091127&utm_medium=email&utm_content=en&utm_campaign=mm
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
* 記載された社名および製品名は各社の商標または登録商標です。
* このメールは、下記の方にお送りしています。
・弊社Webサイトでメルマガ登録された方
・展示会で弊社ブースにお越しいただいた方
・その他弊社営業の者と名刺交換させていただいた方
* 登録内容の変更/配信中止は、お手数ですが下記にて手続きをお願い
致します。
・アドレス変更:
https://www.esol.co.jp/embedded/mailmagazine_renew.html
・配信中止:
https://www.esol.co.jp/embedded/mailmagazine_unsubscribe.html
-------------------------------------------------------------
If you would prefer not to receive further messages from this
sender:
1. Click on the Reply button.
2. Replace the Subject field with your email address.
3. Click the Send button.
[プライバシーポリシー]
http://www.esol.co.jp/company/policy/privacy.html
=====================================================================
イーソル株式会社
エンベデッドプロダクツ事業部 マーケティング部
http://www.esol.co.jp/embedded/
E-mail: ep-info@esol.co.jp
Tel: 03-5302-1360
〒164-8721 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー
=====================================================================
Copyright(C) 2009 eSOL Co., Ltd. All rights reserved.
このメールマガジンは、編集せずに自由に再配布してください。