一覧に戻る
発信元:イーソル株式会社 EP事業部マーケティング部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
::::::: eSOL ONLINE MAGAZINE :::::::
http://www.esol.co.jp/embedded/
2009.9.8
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Vol.188 ━
eSOL ONLINE MAGAZINEは、イーソルの製品・イベントなどの最新情報を
お届けします。
------------------------◆◇-- TOPICS --◇◆-------------------------
【 SEMINAR 】
* 「シングルコア用資産流用で開発効率化できる、マルチコア対応OS」9/29
* イブニングセミナー「レビューのための読み方」9/9 <明日開催>
◎編集後記「懐メロ」
---------------------------------------------------------------------
【 SEMINAR 】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「シングルコア用資産流用で開発効率化できる、マルチコア対応OS」9/29
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
本セミナーは、シングルコアプロセッサ用ソフトウェア資産と開発ノウハウ
の流用を促進する、マルチコアプロセッサ対応OS
「eT-Kernel Multi-Core Edition」をメインにご紹介します。システム内に
AMPとSMPの混在を可能にする「ブレンドスケジューリング」やシステム保護
技術「メモリパーティショニング」などの独自技術をはじめ、
eT-Kernel Multi-Core Editionの特長や採用メリットをテクニカルな面から
ご説明します。あわせて、マルチコアシステム開発のための開発環境を、デ
モを交えてご紹介します。さらに、マルチコアプロセッサ向けソフトウェア
開発の基礎となるマルチプログラミング手法についての解説も行いますので、
開発現場ですぐに実践できる知識やノウハウを身につけられます。
参加料は無料です。お気軽にご参加ください。
………………………………………
* 次のような方におすすめです *
………………………………………
・マルチコア用ソフトウェア開発を行っている方、または今後予定がある方
・マルチコア用ソフトウェア開発で、
シングルコア用ソフト資産を流用した効率化に興味がある方
・8月5日開催セミナーに参加し、
マルチコア対応OSのより深い内容に興味がある方
・マルチコア用ソフトウェア開発のポイントを知りたい方
・マルチプログラミングにご興味がある方
<セミナー概要>
◇日程 :2009年9月29日(火)14:00~17:10
◇会場 :イーソル株式会社 セミナールーム(ハーモニータワー22F)
(東京都中野区)
◇参加料:無料
◆プログラム
・マルチコア向けプログラミングの基礎
・マルチコア対応OS「eT-Kernel Multi-Core Edition」
・マルチコアシステムの開発環境(デモ)
[プログラム詳細・お申し込みはこちら] >>>
http://www.esol.co.jp/embedded/event/seminar_090929.html?utm_source=mm090908&utm_medium=email&utm_content=etkmcesem&utm_campaign=mm
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イブニングセミナー「レビューのための読み方」9/9 <明日開催>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
本セミナーは、効果がでるレビューをするためのドキュメントの読み方や、
形式的な記述を応用したレビューの手法など、「レビューのための読み方」
をテーマに進行します。
セミナー終了後には、ささやかなお飲み物とお菓子をご用意しています。講
師陣だけではなく、セミナーご参加の皆さまでの意見交換の場としてご活用
いただければ幸いです。
………………………………………
* 次のような方におすすめです *
………………………………………
・レビューによる品質向上に興味がある方
・レビューに取り組んでいても効果が出ずに悩んでいる方
・プロセス改善のきっかけをつかみたい方
<セミナー概要>
◆プログラム
第一部:
「ドキュメントには読み方がある」~レビューのための読み方入門~
第二部:
「形式的な記述がガイドするレビュー手法」
~レビューのための読み方ガイド~
◇日程 :2009年9月9日(水)18:00~20:00 (受付 17:30開始)
◇会場 :イーソル株式会社 イーソル会議室(東京都中野区)
◇参加料:無料
[プログラム詳細・お申し込みはこちら] >>>
http://www.esol.co.jp/event/2009/seminar_090909_rcs.html?utm_source=mm090908&utm_medium=email&utm_content=rcssem&utm_campaign=mm
━╋━━━━━━╋━
◎┃編 集 後 記 ┃◎
━╋━━━━━━╋━
ある日友人と居酒屋で飲んでいると、学生時代にはやった曲がずっと流れて
いました。特に好んで聞いた曲というわけではなかったのですが、当時テレ
ビやラジオで無意識のうちにも繰り返し聞いたメロディや歌詞が頭にすりこ
まれていて、懐かしく耳を傾けてしまいます。一緒にいた友人とも「このと
き何してた??」などと話がはずみました。これがいわゆる私にとっての
「懐メロ」なのだなあ、と思いました。昔母親が、テレビで昔の曲が流れる
と、楽しそうに一緒に口ずさんでいたのを見て、不思議に感じていたことを
思い出し、そして自分がずいぶんと"オトナ"になったことを自覚しました。
少し切ないような気もします(涙)。ちなみに懐メロは、「なつかしのメロ
ディー」という昭和20年代のNHKラジオ番組名の略称が語源で、その番組で
は主に、明治から大正、そして終戦の昭和20年までの曲が流されていたそう
です。どんな曲だったんでしょうね?(M)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
* 記載された社名および製品名は各社の商標または登録商標です。
* このメールは、下記の方にお送りしています。
・弊社Webサイトでメルマガ登録された方
・展示会で弊社ブースにお越しいただいた方
・その他弊社営業の者と名刺交換させていただいた方
* 登録内容の変更/配信中止は、お手数ですが下記にて手続きをお願い
致します。
・アドレス変更:
https://www.esol.co.jp/embedded/mailmagazine_renew.html
・配信中止:
https://www.esol.co.jp/embedded/mailmagazine_unsubscribe.html
-------------------------------------------------------------
If you would prefer not to receive further messages from this
sender:
1. Click on the Reply button.
2. Replace the Subject field with your email address.
3. Click the Send button.
[プライバシーポリシー]
http://www.esol.co.jp/company/policy/privacy.html
=====================================================================
イーソル株式会社
エンベデッドプロダクツ事業部 マーケティング部
http://www.esol.co.jp/embedded/
E-mail: ep-info@esol.co.jp
Tel: 03-5302-1360
〒164-8721 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー
=====================================================================
Copyright(C) 2009 eSOL Co., Ltd. All rights reserved.
このメールマガジンは、編集せずに自由に再配布してください。