一覧に戻る

発信元:イーソル株式会社 EP事業部営業部
   http://www.esol.co.jp/embedded/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        ◆◆◆    eSOL ON-LINE MAGAZINE  Vol.10    ◆◆◆
                    ―― 2001.12.18 ――
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

―――――――――――――>> Topics <<――――――――――――――
#1. eBinderオプション製品 PackageBuilder をリリース
#2. 弊社社長 / eBinder開発責任者共著「実用組込みOS構築技法」のご紹介
#3. TRONSHOWに出展、eBinderとT-Engineの連携をご紹介
#4. eBinder の紹介記事が掲載 ~ Design Wave ~ ★サンプルも提供★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#1. eBinderオプション製品 PackageBuilder をリリース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 eBinder のオプション製品 PackageBuilder を12月14日にリリースしました。

 開発コストの短縮を目指すため、ソフトウェアをモジュール化し、部品として再利用
する手法が採用されていますが、ただモジュール化するだけでは真の解決法とはいえま
せん。結局はソフト部品を理解するためにドキュメントやソース、ヘッダファイルを読
むのに膨大なコストがかかるためです。

 TRONプロジェクトリーダでいらっしゃる 坂村 健 東大教授は、次のようにおっしゃっ
ています。
「組込ソフトウエアの生産性を高め、信頼性を上げるためには、
ソフトウエア部品の流通を推し進めることが最も大事である。」
(「TRONWARE VOL.72 T-Engineプロジェクトにて」)

 PackageBuilder は、真の意味でソフトウェアの再利用・流通を促進する画期的なツ
ールです。それは、ソフトウェア部品のソースコードとそのコンフィギュレーション情
報、ビルド情報、内部構造の情報などをXMLで記述したファイルをまとめてパッケージ
化することにより、ユーザから内部情報を隠蔽する手法を採ります。ユーザはドキュメ
ントやソースから得られる詳細な内部情報を知らなくても、eBinder が提供する直感的
なシステム構築、きめ細かなビルド設定、ソフトウェア部品単位のシステムデバッグ機
能を享受できます。もちろん、パッケージ化されたソフトウェア部品を再利用する時で
も、同様な機能が提供され、この場面でこそパッケージ化の真価を発揮します。

 PackageBuilder は、上記のXMLファイルを自動生成するツールです。ユーザはGUI画
面で情報を入力するだけで、XMLファイルが吐き出され、ソフトウェア部品がパッケ
ージ化されます。さらに、PackageBuilderは、ユーザが自分で eBinder を移植できる
BSP(Board Support Package)作成も支援します。

○詳細情報
→ http://www.ebinder.jp
○プレスリリース
→ http://www.esol.co.jp/embedded/index_press.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#2. 弊社社長 / eBinder開発責任者共著「実用組込みOS構築技法」のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 "情報通信を支える基礎技術RTOS入門"とのサブタイトルがついたこの書籍を展示会や
営業先にてご紹介したところ、「こういう体系的な本を探していた。是非、欲しい!」
との声を多数いただきましたので、改めてこの場でご紹介します。

「実用 組込みOS構築技法 ―情報通信を支える基礎技術RTOS入門―」
澤田  勉(イーソル代表取締役社長)
権藤 正樹(eBinder 開発責任者)
永井 正武 共著

定価 \4,700-
共立出版, 2001年

 RTOSの基本概念から、市場にあるOSの具体例までの基礎技術が、分かりやすく説明さ
れているので、組込み開発の初心者には最良の教科書です。また、実際にRTOSを使用し
てシステムを構築する際の技術も解説されていますので、ベテラン技術者にとっては、
これまでの知識を体系的にまとめ、技術をますます洗練させていくための良いツールと
なります。
 是非、ご一読いただき、組込みシステム業界の発展の一助となることができれば幸い
です。

○詳細はこちら
→ http://kyoritsu-pub.topica.ne.jp/shinkan/shin0111_01.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#3. TRONSHOWに出展、eBinderとT-Engineの連携をご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 イーソルは、12/13~12/15に開催されたTRONSHOW2002にて、ブース出展及び2つのワ
ークショップを行いました。
 また、SHOW開催に先立って、ユビキタス・コンピューティング時代の標準開発プラッ
トフォーム"T-Engine"の発表記者会見には、弊社社長も出席し、eBinder, eParts と
"T-Engine"との連携に関する発表を行いました。

 弊社ブースでは、eBinder とT-Engineの連携をご紹介しました。
ワークショップセミナ及びブースにお越しいただいた方、誠に有難うございました。

○出展報告
→ http://www.esol.co.jp/embedded/index_event.html
○プレスリリース全文
→ http://www.esol.co.jp/embedded/index_press.html
○トロン協会ホームページ
→ http://www.tron.org/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#4. eBinder の紹介記事が掲載 ~ Design Wave ~ ★サンプルも提供★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 12月10日発売『Design Wave』2002/1月号に eBinder のチュートリアル記事が掲載さ
れています。添付のCD-ROMには、eBinder のサンプルが入っており、組込み統合開発環
境 eBinder が分かり易い形で体験できます。是非ともご一読ください。


◆◇―――――――――――>> Download <<―――――――――――――◇◆
 ソース公開, ライセンス & ロイヤリティフリー
 μITRON準拠 PrKERNEL、PrKERNELv4をダウンロードできます
→ http://www.esol.co.jp/embedded/DLindex.html
◆◇―――――――――――――――――――――――――――――――◇◆

◆◇―――――――>>eBinderモニターキャンペーン実施中<<――――――◇◆
 モニター登録していただければ、eBinder が特別価格でお求めいただけます
詳細は→ ep-info@esol.co.jp
 ・対応CPU  :ARM7, 9, StrongARM ほか ※SH, MIPS対応中
 ・連携ツール:バージョン管理ツール、CASEツール ほか
→ http://www.ebinder.jp
◆◇―――――――――――――――――――――――――――――――◇◆

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
★このメールは、下記の方にお送りしています。
・HPでメルマガ登録された方
・展示会で弊社ブースにお越しいただいた方
・その他弊社営業の者と名刺交換させていただいた方

★登録内容の変更、配信中止は、下記URLにて手続きをお願いいたします。
アドレス変更: http://www.esol.co.jp/embedded/renew.html
配信中止:http://www.esol.co.jp/embedded/unsubscribe.html

★記載された社名および製品名は各社の商標または登録商標です。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
イーソル株式会社
エンベデッドプロダクツ事業部 営業部
http://www.esol.co.jp/embedded/
http://www.ebinder.jp (eBinder ホームページ)
E-mail: ep-info@esol.co.jp
Tel: 03-5301-5325
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
____________________________________________________________
Copyright 2001. eSOL Co., Ltd. All Rights Reserved.
掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。