📣注目トピック

IoT化で高まるサイバー攻撃とその対策について実例を用いて徹底解説 〔いよいよ来週:10/28 開催ウェビナー〕

✅コンテンツ

・【新たにリーフレット公開】SDV時代に必須のソフトウェア開発ソリューション、豊富な実績があるサイバーセキュリティなど New

・車載ソフトウェアの開発環境から仮想シミュレーション環境まで:幅広いレイヤーのウェビナー3つをオンデマンド公開 New

✅イベント

ROS / SDVをテーマとした9月開催イベントの資料・デモ動画を公開中

IoT化で高まるサイバー攻撃とその対策について実例を用いて徹底解説 〔いよいよ来週:10/28 開催ウェビナー〕

開催日時 2025年10月28日(火) 14:00~15:00 〔Zoom配信〕
参加費 無料(事前登録制)

産業分野では、IoT化が進むにつれ産業機器がサイバー攻撃の対象となるリスクが急速に高まっており、攻撃のレベルも年々高度化しています。

本ウェビナーでは、SGS-TUEVの認定資格であるCICSP(Certified Industrial Cyber Security Professional)の有資格者より、IEC 62443に基づく産業機器に求められるセキュリティの具体的な対策について、実例を交えて解説します。

「産業機器にセキュリティをどう組込むべきか」「IoT化に伴うリスクにどう備えるべきか」といった課題に対し、実践的なヒントを得られる内容となっています。

New【新たにリーフレット公開】SDV時代に必須のソフトウェア開発ソリューション、豊富な実績があるサイバーセキュリティなど

①SDV時代に必須のソフトウェア開発ソリューション


高い信頼性と柔軟性を備えたOTAソリューションにより、開発期間を短縮し、OEMやサプライヤーの多様な要件にも迅速に対応します。

②サイバーセキュリティソリューション


eSOLは、EU CRA/無線機指令(RED)/JC-STAR/IEC 62443などのサイバーセキュリティ法規・規格対応を強力に支援します。
導入から運用まで全ての開発フェーズをサポートするeSOLの各ソリューションについて詳しく紹介します。

New 車載ソフトウェアの開発環境から仮想シミュレーション環境まで:幅広いレイヤーのウェビナー3つをオンデマンド公開


車載ソフトウェア開発に関する3つのウェビナーを新たに公開しました。(オンデマンドウェビナー一覧はこちら

いずれも好評なウェビナーとなっておりますので、ぜひご覧ください。

  • AUTOSAR準拠の車載ソフトウェア開発を効率化する仮想シミュレーション環境(2024年7月配信)
  • SDV量産開発のアジリティと品質を両立させるルネサス&eSOLのソフトウェア開発ソリューション(2024年8月配信)
  • AUTOSAR車載ソフトウェア開発の新アプローチ
    ~Cエンジニアも採り入れるべきモデルベース開発 (MBD) とは?~(2024年11月配信)

ROS / SDVをテーマとした9月開催イベントの資料・デモ動画を公開中


eSOLは、9月開催の以下イベントに出展しました。ブースにて配布した資料およびデモ動画を公開しています。

ご来場が出来なかった方や気になる展示内容がございましたら、ぜひご覧ください。

9/9開催 ROSCon JP 2025
本イベントは、国際的なROS開発者会議ROSCon 2025の開催に先立って日本で開催される公式のローカルROSConイベントで、今年は名古屋で開催されました。
【資料ダウンロードはこちら

 

9/17-19開催 オートモーティブワールド [秋] 内 構成展「SDV EXPO」
本イベントは、電子化・電動化、自動運転、コネクティッド・カー、車載ソフトウェア、サステナブル技術など、クルマの先端テーマの最新技術が一堂に出展する専門展です。
eSOLブースでは、eSOLのOSやAUTOSARプラットフォーム、GUIアプリ、3rd Party製品で構築した自動バレーパーキング(AVP)システムのデモを展示しました。

【資料ダウンロードはこちら

 

9/26開催 dSPACE Japan User Conference 2025
本カンファレンスでは、"これからの開発現場を共に切り拓く仲間との出会いと学びの場"として、自動運転、カーボンニュートラル、ソフトウェアディファインドビークル(SDV)などをテーマにした講演や、パートナー各社によるデモ展示が行われました。

【資料ダウンロードはこちら